はじめに
●2020年4月から「キッズプログラミング教室」を開校いたしました!
以下は当該教室概観です(*^▽^*)
2020年4月より日本は、小学校プログラミング教育必修化となりました。
さらに2024年度から大学入試共通テスト(所謂センター試験)で、「情報」科目としてプログラミングが必修になることが検討されています!
海外に目を向けると、小学校からのプログラミング必修化がだいぶ前より導入されております。
特にイギリス、インド、オーストラリア等は既に義務化済みです。
日本はプログラミングに関しては、極めて遅れていると言っても過言ではないです。
私はこの現況、とても焦りを感じております。
新たに「プログラミング」という科目ができるわけではないですが、2021年度からは中学校でも、2022年度からは高校でもプログラミング学習必修化となります。
そして2024年度は大学入試にも・・・。
「あがのプログラミングラボ」では、プログラミングを通じて世界と戦う武器(判断力、問題解決力、創造力そして行動力)を身に付けていただきたい想いで2020年4月に開校いたします。
ゲームを作りながら自然とプログラミングの考え方や知識が身につくビジュアルプログラミングのScratchコースや、開発ツールを使いながらゲームのデザイン方法を学べるUnity講座コース等もあります。
各種コース一覧と推奨年齢が記載のコースマップはコチラからご確認願います。
また、配布しているチラシを下記からダウンロードできます。
あがのプログラミングラボの方針
直面した問題に対して
自分で考え判断し、
解決行動ができる人
(判断力、問題解決力、創造力そして行動力を育成する)
を、あがのプログラミングラボで育んでいく方針でございます。
つまり、社会で通用する考えを持った人材を育成する戦略でございます。
人生逆算の考え方、生き延びる力を育む次第です。
開校に伴い、2020年3月からビジュアルプログラミングScratchの無料体験会を実施します。
この機会にビジュアルプログラミングに触れてみませんか?
そして自分でGameを作り、人を楽しませてみませんか?
生徒さまの声・保護者さまの声(グループ校)
授業の様子(グループ校)
開校日時や月謝等詳細について
開校日は毎週月曜日~土曜日。
開校時間は、9時~17時30分のお好きな1時間をお選びいただけます。
1コマの定員は、コロナウィルス影響下を鑑み、生徒1名つまりマンツーマンです。
(パソコン、iPadの機器を使用します。)
入学金は5,000円(税込)です。
【無料体験会について】
随時、Scratch無料体験会を開催しております!
無料体験会のプログラミングテーマは水族館。
プログラムの塊であるブロックを使って、自分好みのAquariumをプログラミングできます!
一例↓
無料体験会のお問合せ・申し込みは、下記Web予約システムからお申し込みいただくか、TEL090-8859-1365もしくは、toguro@hukabori8859.comまでよろしくお願いいたします。